CocoonからSWELLに移行して後悔|もっと早く移行するべきだった

CocoonからSWELLに移行しようか迷っていませんか?

cocoonからswellへの移行に迷っている
  • Cocoonで満足しているけど、SWELLの評判がよすぎて気になる
  • 無料のCocoonで充分という人も多い
  • まだ稼いでないのに17600円はだせない
  • 稼いでから考えようと思う

このようにSWELLに興味はあるが、ちゅうちょしていませんか?

すごく気持ちがわかります。実は私自身がそう思っていた1人だからです。

5年間Cocoonを使ってきたCocoon大好きブロガーなのです。

私は2018年にブログを開始したブロガーです。コツコツブログを育てて現在月5万円の収益になりました。2023年5月は初の10万円を達成しました。

私についてはこちら>>

私は2018年にブログを開始してからCocoonをずっと使ってきました。

Cocoonの機能は、そこそこ詳しいほうだと思います。

私は「Cocoon」に愛着があったのと、収益が少しづつ出ていたので

  • Cocoonでも収益化はできる
  • SWELLに移行してブログが可愛くなったからって収益があがるわけではない

と、Cocoonを応援する立ち位置で頑張っていました。

そんな私ですが2023年4月とうとうSWELLを導入しました。

CocoonからSWELLに移行した私の結論は

早く変更しておけば良かった

つりみたいなタイトルになって申し訳ありません。

この記事では、5年間Cocoonを使ってきた私がSWELLを導入した後に

なぜ「早くSWELLにすれば良かった」と思ったかを紹介します。

基本的にSWELLをおすすめする内容になるので

「私はCocoonを使い続ける」

と、決めてらっしゃる方にはささらない内容かもしれません。

SWELLにしようか迷っているかたには参考になると思います。

目次

Cocoonでは稼げないの?SWELLに変えたら稼げる?

勘違いされやすいですが、Cocoonでも稼げますし、SWELLに変えたらといって稼ぎやすくなるわけではありません。

実際に私はCocoonで月5万円の収益があるブログを作ることができました。

しかし、それでもSWELLにして良かったと思っていますし

もっと早くSWELLにするべきだったとも思っています。

その理由を解説します。

悩む時間がもったいない

これは私のことです。

3年前から、ことあるごとに

「SWELLいいのかな?」

「いやCocoonで充分でしょ」

こんな自問自答をしていました。いつまでも続きます。

だって、SWELLが気になってますからね。

おそらくCocoonを使い続けていくかぎり、この願望はきえることがないのでしょう。

今思うとその時間が無駄だったので、3年前にさっと導入しておけばよかったと思います。

Cocoon開発者わいひらさんが認めるswell

実はCocoon開発者のわいひらさんが体調不良になって

「Cocoonどうなる?」

という時期がありました。

その時、手を差しのべたのがSWELL開発者の了さんです。

WordPressテーマ「SWELL」様と業務提携させていただきました>>

その後、2022年エックスサーバーに事業譲渡され、了さんの手から離れましたが以下の感謝文が掲載されました。

2022年9月7日をもってCocoon事業は事業譲渡されエックスサーバー所有となりました。その間のSWELLの了さんのご支援のおかげでCocoonを続けてこれることができました。誠に感謝申し上げます。

cocoom公式ページより

わいひらさんと了さんの関係が素敵すぎます。

「有料テーマを選ぶならSWELL一択」

と、わいひらさんも言っております。

今後のバージョンアップ、機能追加が期待できる

無料で提供されているCocoonと、今後も有料販売されていくSWELL

どちらが、機能追加などのアップデートがされやすいと思いますか?

普通に考えたらSWELLですね。

実際、表ブロックだけみでも、どんどん進化しています。

近々では2023年4月にセルの結合ができるようになり話題になりました。

このように、SWELLのアップデートで新しい機能追加は楽しみでなりません。

公式ページでもアップデートについて言及しています。

SWELL公式ページより

Cocoonもアップデートはされるかもしれませんが、その熱量はきっと違うと思います。

CocoonからSWELLへの移行は記事が多いほど大変

CocoonからSWELLへの移行するとデザインが崩れます。

デザインを修正するには時間がかかります。

移行プラグインがあると聞いたけど・・

確かに、デザイン崩れを軽減する移行プラグインが用意されています。しかし勘違いしてはならないのが、移行プラグインは修正を行っている間のつなぎということ。

移行プラグインは、CocoonとSWELLの両方で読み込みができるようにするため、表示スピードがおちるようです。

ですので移行プラグインは、移行が終わったら削除するように推奨されています。

プラグインを有効化している間はデザイン崩れが軽減されますが、プラグインを削除するとデザインは崩れます。

つまり

移行プラグインは、修正を行っている間のデザイン崩れを軽減するつなぎで、全て手作業で修正する必要があります。

10記事~20記事なら、それほど苦にはならないでしょう。

しかし記事が増えてくるとかなりきついです。

私は70記事ほどはいっているブログを持っていますが、SWELLへの移行はあきらめました。

※このブログは最初からSWELLを使っています。

現在はCocoonとSWELLの二刀流です。本当は操作方法が少し違うのでSWELLに統一したいのですが・・・
移行作業するなら新記事を書くことを優先しました。

SWELLに移行するなら、絶対に記事が少ないうちの方がよいです。

操作の違いもあるので、なおさら早い方が良いです。

おしゃれなデザインが簡単にできるのはSWELL

初心者にありがちなブログ失敗のひとつに「デザインに凝りすぎる」があります。

カスタマイズに熱中しても、収益は発生しません。

私も典型的なこのパターンでした。

Cocoonでブログをスタートしたときに、CSSの勉強をしてめちゃくちゃデザインに凝りました。

結果はたいしておしゃれにならなかったし、当然その間の収益は0です。

3か月くらい時間をむだにしました。

結局、記事をかかないと始まりません。

私はCocoonブログをおしゃれにすることは捨てて、記事の執筆に集中することにカジをきり、なんとか収益化することができました。

それでも、おしゃれなブログにしたいと思っていました。

デフォルトでお洒落なデザインのブログがつくれるのが、SWELLなのです。

SWELLのおしゃれなTOPページはこちら>>

私も公式ページと同じレイアウトでとりあえずTOP画面作ってみました。ぜひみてくださいね。

CocoonをSWELL風にカスタマイズする方法も世に出回っています。

しかしCSSなどに詳しく、カスタマイズが好きな方でなければ苦行です。

CocoonをSWELL風の見た目にすることはできても、SEO強化、サイトスピードアップ、操作性向上にはなりません。

時間をかけてSWELL風にカスタマイズするなら、SWELLをさっさと導入して、記事を増やすことをお勧めします。

17600円は意外とコスパ悪くない。

「とはいえ17600円か・・」

と悩みますよね。

しかし、少し考え方を変えると

そんなに高くない?

みなさんはブログをどれくらい続けるつもりでしょうか?

ブログはマラソンです。短距離走ではありません。

ブログに全ての時間を注ぎ込むことができる方は別として、主婦の方はそこまで時間をかけることができません。

つまり、ブログとは長いつきあいになります。

SWELLはサブスクではなく買い切りです。

しかも複数のブログに使用可能です。

私の運営している3つのブログ全てで3年間使ってたとしたら、1ブログ1月162円でした。

今後も使っていくので、1か月換算の使用料金はどんどん下がっていきます。

ブログを1年・2年しかしないのであれば割高に感じるかもしれません。

しかし、ブログを5年・10年で考えると、17600円の買い切りって決してコスパ悪くないですよね?

もう一度お聞きします。あなたは何年ブログを続ける気ですか?

SWELLはアフィリエイトができる

SWELLは購入した方だけアフィリエイトができる仕組みです。

現在、1件紹介できれば2500円の報酬です。

もともとSWELLは人気のテーマですので、トップ画面に貼っておくだけで紹介できる可能性があります。

私も3年前にSWELLを導入して、全てのブログに貼っておけば

7件くらいは紹介できたのではないか?(7件で元がとれる)

と思っています。

これも、早く導入しておけばと後悔している理由の1つです。

Cocoonは「無料」がメリットですが、アフィリエイトがないのがネックです。

追記

5月17日この記事からSWELLの導入をしてくださった方が・・・

このようにコツコツ紹介できればいつかは7件くらいいくかもしれませんね。

まとめ

Cocoonはまちがいなく、すばらしいテーマです。

しかし、SWELLが無料だとしたら、ほとんどの方はSWELLに移行するでしょう。

それだけ全ての面において、SWELLが上回っています。

CocoonからSWELLへの移行をためらうのは、17600円という金銭面だけなのです。

しかし、先ほど説明したように17600円もそこまで高くないと思えたらどうでしょう?

かたくたに5年間Cocoonを愛用してきた私が、実際にSWELLを使ったら

早くSWELLに移行すれば良かったと後悔した

という理由は伝わったと思います。

リアルな感想だと思います。

まとめますね。

  1. 悩む時間がもったいない
  2. ワイヒラさんが認めているSWELL
  3. アップグレードが期待できる
  4. 記事が多いほど移行作業が大変
  5. Cocoonのデザインカスタマイズは非効率
  6. 17600円は長く使うとそんなにコスパ悪くない
  7. アフィリエイトができるので、あわよくば収益発生するかも

ブログを続けられるかどうかわからないって方は、Cocoonでスタートしてみると良いでしょう。

しかし

「ブログを育てて収益化できるまで頑張る」

と、もし決めたのなら、最低限の必要経費だとおもってSWELLの購入をおすすめします。

あなたのブログ運営をサポートする強い武器となります。

毎月安定して収益が入ってくるように、ブログ副業頑張ってみませんか?

その相棒としてSWELLの導入をおすすめします。

\ あなたの相棒/

CocoonからSWELLへ移行する手順|おすすめ初期設定 |

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

超がつくほどのスローペースでブログ運営をしています。

2023年で5年目になり、やっと1月5万円の収益が安定してきました。このブログはほぼ放置でOKになってきたので、新しくブログをたちあげました。

「ブログって素人でもできるのかな?」「記事をかいてもかいても収益がでない」と悩んでいる方に少しでも役にたつブログに育てていきたいです。

私が月5万円の収益になるまでに体験してきた「失敗したこと」「おすすめなこと」「絶対にしたほうがよいこと」を発信していきます。

ただカメのような遅さなのでご了承ください。

目次