書店員さんが選ぶ『本屋大賞』70作品はこちら→ クリック

自己紹介

こんにちは。簡単に自己紹介します。

2018年にブログを開始して、今年で6年目になります。

ずっと順調に続けてきたわけではなく、何度も放置→再開を繰り返してきました。

それでも、なんとか続けてこれました。やっと収益が安定してきたところです。

1月で6ケタ超えたこともありますが、いまは平均月5万円くらいの収益になります。

月6ケタ、7ケタを1年・2年で稼がれる方もざらにいるので、スローペースの方だと思います。

でも月5万円の収益はありがたい

権威性とまではいかなくても、少しは信用はあがるのかな?

と思って収益を公開しています。

これからブログを始める方にブログ運営の1つのリアルをおみせします。

ブログ初期 アドセンスの初振込までに27カ月

2018年ブログをスタートしました。

最初のブログは、日常のことをつづった、日記に限りなく近い雑記ブログでした。

当時はまだアドセンスの審査もゆるかったのか、日記のような雑記ブログでもアドセンス通りました(多分いまは通らないと思います)

2018年6月からアドセンスをつけていたのが確認できました。

3か月もすると日記ブログでは書くことがなくなってきたので、収益化する為になにかを紹介するブログにチャレンジしていきます。

  • ブログ運営のサイト
  • 映画や漫画を紹介するサイト
  • 家庭菜園のサイト
  • アウトドアのサイト

いろんなジャンルに手をだしました。

しんぼうができない性分と、結果がでるまでの時間を甘くみすぎていた為、どのジャンルも長続きしなかったのです。

結局、どれも収益化できず、1年ほど経った2019年6月ごろブログをやめました

しかし、せっかく作ったサイトを手放すのはなぜか嫌だったので、サーバー代だけは支払っていました。

1日に数円、数十円とアドセンス報酬が発生するのを不思議な気持ちと、情けない気持ちでみていました。

そんなとき

「放置している間にも、毎月数百円アドセンスが発生していることはすごいこと」

と友人がものすごく驚いてくれて、励ましてくれました。

単純な私は、2020年になったころ再開しました。

友人に本当に感謝しています

そして、物販メインの趣味ブログに集中することにしました。

このころから、本格的に、KY選定やSEOを意識したタイトルなど、ブログについてちゃんと勉強していったような気がします。

そして、ついに2020年9月アドセンスが振込最低額8000円に到達しました。

初報酬(8000円)までに、2年と3か月かかったわけです。

本当にやめないで良かったと思います。

それから現在に至っています。

ブログ中期 物販収益をおみせします

よりみちを何度かしながらも、物販ブログだけは記事を入れ続けました。

現在も活躍しています。

毎月、2万円~3万円の収益がもらえるまで育ってくれました。

この物販ブログの2023年度表示回数は206万回でした↓

Amazonアソシエイトの収益です↓

上記以外に

  • もしもアフィリエイトから「楽天」分
  • バリューコマースから「Yahoo!ショッピング」分

が別で振り込まれます。

2023年6月の振り込みは過去最高になりました↓

コツコツ記事を増やせば、それに応えてくれるのがブログ運営の面白いところです。

そして、ある一定のところまでいけば、多少のメンテナンスをするくらいで、収益を生み続けてくれます。

この1年ほとんど新記事をいれていません。

こういったブログを複数個作れればよいのですが・・

ブログ中期 直接紹介の収益

2020年後半ごろに、直接紹介できる案件を扱ったブログをスタートさせました。

物販ブログは単価が安いのでなにかないかな?と探してたところに、手軽で高単価な直接紹介案件を知ったのです。

直接紹介に成功すれば即現金がもらえるという破壊力があります。

物販は売り上げの4%くらいなので、1000円のものを売っても40円しか報酬がありません。

直接紹介できる案件は、1件1000円とかもらえるのがざらにあったのでチャレンジしました。

仮想通貨取引所の紹介

ある一つの取引所 2021年1月ごろから爆発して毎日数件の紹介ができました。

↑このペースが3か月間毎日続きました

1件500円分のビットコインが報酬です。

688件が今までの累計の紹介数です。

その後ペースは落ちました。近々はこんな感じ↓

↑1日に数件ってのはなくなりましたが、1件1500円に報酬がUPしているので、1月3万円くらいでしょうか。

これと同じような取引所の案件が3つくらいあります。

アプリの登録

2023年3月ごろ知って始めたTIKTOKアプリの紹介案件

上記の案件は破壊力が大きすぎました。

相手にもメリットが大きいので誰でも紹介できたのです。

他にも、アプリの紹介収益がちょこちょこあります。

平均月5万円の収益と初めに言いましたが、ぶっちゃけ2023年3月4月5月は上振れて、10万円くらい収益がありました。

銀行口座の紹介

知ってる方も多いかもしれませんが、「みんなの銀行」をはじめとした、銀行口座紹介も報酬がもらえます。

今は平均月に3人くらいです。累計で10万円到達したところです。

今後の目標と、このブログの方向転換

直接紹介案件は、期間限定のものが多く不安定です。

やはり軸となる物販ブログをコツコツと育てていきたいと思います。

物販ブログだけで月に5万円くらいもらえるようになりたいです。

そして、もうひとつ育てていきたいのがこのブログです。

せっかくブログを5年もやってきたので、自分が経験してきたノウハウを発信したいという思いがあり立ちあげました。

同じようにブログを始められた方や、収益がでなくてやめようと悩んでいる方のお役にたてば嬉しいと思います。

そんななかで、サーバーの契約や、テーマなどで収益化もできればと考えていました。

しかし

また私の悪いクセ?なのか、方向転換をしています。

今これを読んでいる方は、このブログが「ブログ運営」ではなくなっていることに気がついていると思います。

本や映画を紹介するブログに移行中です。

実は自己紹介の初めにもお伝えしましたが、過去にもチャレンジしたことがあります。

以前は収益化できずに辞めてしまいました。

もう一度チャレンジしようと思った理由は2つ

  1. 過去にチャレンジしたときよりブログに関しての知識が増えた
  2. 本や映画が好きだから

特に2番が大事で、やっぱり自分が興味のあること、好きな事でないと、なかなかブログって続ける事がむずかしいです。

と、いうことで、ブログ運営の記事は残しつつ、現在進行形でこのブログがエンタメ系に進化していくところをお見せできればと思っています。

ブログをやってみようか?と悩んでいる方に伝えしたいこと

基本的にリスクは少ないとおもっているので、全力でオススメします。

サーバー代が12000円/年くらいですからね。

事業に失敗して何百万損したってことにはなりません。1月1000円くらいで事業がスタートできると思えば安いくらいです。

しかし、簡単にブログで稼げるか?といえばそうではないことを伝えたいです。

やはり事業なのでそれなりの作戦というか時間が必要なのはまちがいないです。

では私の結論をお伝えします

ブログで成功するために必要なこと

  1. 作業量の確保
    • ブログに使える時間を確保することが1番重要
    • 健康第一でまずは習慣化
    • モチベーションにたよらない
    • テレビ・YouTube・飲み会・なにかを削る

いろいろ提案しようと思いましたが、1番しかでてきませんでした。

結局のところ、ブログって書かないと始まらないみたいなところがあります。

やる気がでたからやる!ではなく、粛々と日課のように行えるのが理想です。

睡眠を削ると不健康なので、それ以外でなにか削れる時間はないでしょうか?

人それぞれ確保できる時間は違いますが、自分の生活のなかで削れる時間を見つけてブログ作業に使いましょう。

もし、その時間が全くとれないというなら、今はブログにとりかかるタイミングではないかもしれません。

逆に、ブログに使える時間が確保できるなら、辞めない前提で必ず収益化できるといえるのでしょう。

私のように、やめなければよいのです(笑)

ぜひ『ブログで副業』チャレンジをしてみましょう!